衛生マスク
衛生マスクの特長
食品加工や医療・介護現場など、そんな現場の必需品。
細菌やウイルス、微粉塵など、
ミクロ単位でキャッチ!
サンロードの機能的な衛生マスク
OEM製品や一般小売向け製品の
企画・開発・製造にも対応いたします。
長年愛され続けていることには、理由があります。
電石マスクは、電石と呼ばれる力を繊維に応用した超極細繊維不織布、東レ『トレミクロン』をマスクの内層に使用しており、強力な吸着力を持った一本一本の繊維が、花粉から微粉塵、飛沫ウイルスまでキャッチ、風邪やPM2.5対策にも有効です。
電石(でんしゃく)とは?
「トレミクロン®」について特殊な方法で電石加工した超極細繊維不織布です。繊維一本一本が電石の力を持ち、シートの内外部に強い電界を形成、強い吸着力で浮遊塵や落下菌をとらえます。通気性を持ちながら優れたフィルター効果も発揮。細菌などの微粒子を高効率でキャッチします。
<一般的な繊維>
<トレミクロン>
(※繊維に付着した状態)
電石(でんしゃく)とは、外部電界が存在しない状態でも恒久的に電気分極を保持、周囲に対して電界を形成する物質のこと。
磁石と対比して考えると理解が容易です。磁石が磁界を形成するのと同様、電石(でんしゃく)はその周囲に電界を形成します。
機能・特長
電石マスクの構造
■東レ『トレミクロン』の電石効果により、花粉から微粉塵、飛沫ウイルスまでキャッチします。
■優れた捕集性能でありながらも、高い通気性を発揮します。
■耳に優しいウレタンゴムを採用。
■樹脂製ノーズピースと三段プリーツによる自然なフィット感。
■数ある生地の中から、肌触りの良い生地を使用。
BFE値:97%を実現。 【一般財団法人カケンテストセンター測定】
※BFE(細菌ろ過効率):細菌を含む粒子(平均3.1μm)が除去された割合
インフルエンザや花粉の季節に、また医療現場での飛沫感染防止対策としても、ご使用いただけます。
インフルエンザ予防などに効果を発揮する高性能な衛生不織布マスクを選ぶ基準として、単に高い捕集性能を備えていることに着目するだけではなく、装着した際の呼吸のし易さ、つまり通気量の多少にも目を向ける必要性があります。通気量が低いと、息苦しいと感じたり、マスクの隙間からの呼吸気の出入りが多くなってしまいます。
電石マスク |
35.5 |
他社品A |
26.7 |
他社品B |
21.8 |
他社品C |
18.7 |
他社品D |
3.3 |
※試料A~Dは全てBFE値95%以上のマスク【奈良県工業技術センター測定値】
試験項目 | 分離可能な粒子数 {個/sen(個/ft3)} |
発塵性 | 粒径区分 | 0.3μm以上0.4μm未満 | 121 (337) |
0.5μm以上1μm未満 | 94.7 (263) |
1μm以上5μm未満 | 162 (450) |
5μm以上10μm未満 | 10.0 (28) |
10μm以上25μm未満 | 4.7 (13) |
25μm以上 | 0 (0) |
試験方法 |
JIS B 9923 タンブリング法 ドラム回転速度:46回転/分 流量:0.0102m3/秒(10.2L/秒) 吸引量:1立方フィート/分(28.3L/分) 計測試料数:電石マスク10枚 ※一分間ずつ計5回連続して測定 |
【一般財団法人カケンテストセンター測定】
→清浄度に関する参考データ
製品ラインアップ
帽子・マスク
エアコン・空調用フィルター
クリーンブース
オンラインショップ販売製品
〒634-0813 奈良県橿原市四条町417番地の1
受付時間:9:00~17:00(月~金)
※弊社休業日を除く
FAX 0744-23-6462
(FAX24時間受付)